12月23日 第30回神奈川県スポーツ少年団 空手道交流大会
相模館カップと連日になりましたが、12/23(日)は毎年この日が恒例の県スポーツ少年団交流大会に参加しました。
秋山友香理会長は、この大会に20年間出向いています。
今年は、英友会が選手宣誓を急きょ受け、織戸 楓と中尾 柊太朗が立派に行いました。
形の個人戦は、技術の優劣でなく①元気(ナイスファイト)②礼儀(グッドマナー)③最後までやる気(ネバーギブアップ)を基準に採点されて賞が決まります。
池田 葵心、中尾 蒼祐、織戸 樹が賞をいただきました。
また、各団体が自由に企画した演武を採点される団体形は、英語で号令をかけるKARATE WITH ENGLISH という演目でチャレンジしました。
こちらは、熊谷 日路と川口 亜姫を中心として頑張りました。
組手団体戦、小学生高学年は敢闘賞。
小学生低学年は準優勝となりました。
インフルエンザで欠場の選手もいましたが、それぞれに良い経験のできた1日でした。
0コメント